2020/03/22
日本の吹奏楽界における小編成楽曲の需要性を感じ、2018年末作曲。この曲は特に小さな規模でも演奏が可能であり、必要に応じて付け足して構わないOptionalパートを除けば最低10人から演奏が可能です。
この曲は特に部活動などの教育的観点にも着目して作曲されていますが、それでも、ただ「簡単」に演奏できるだけではもったいないため、あえて変ニ長調 – Des durという調性
や、アレグロ部分の特徴的なリズム、ビート感などを取り入れ、馴染みの薄いであろう音楽に触れてほしいと考えました。
ただ構成自体はシンプルなもので、穏やかに歌い上げる前半カンタービレ部と、その主題を活用して躍動感たっぷりに進行する後半アレグロ部の2つからなっています。
作品は2019年度吹奏楽コンクール神奈川県支部大会中学校F部門(上位大会なし)にて初演され、その後、2020年2月22日、大江戸シンフォニックウィンドオーケストラ第8回定期演奏会にて、作曲者本人の指揮で演奏されました。
タイトル | カンタービレとアレグロ |
---|---|
作曲者(編曲者) | 野呂望 |
編成 | 小編成吹奏楽 |
演奏時間 | 6:00 |
グレード | 3.5 |
参考音源 | 【超小編成】吹奏楽コンクール自由曲レパートリー集vol.1+2 |
価格 | 17,600円(税込) |
※代理店様への卸販売も行っております。お気軽にお問い合わせください。
(東京音楽制作合同会社 TEL 050-5899-9907 info@tokyo-music.net)